お役立ちガイドguide

不動産のプロが調査!新潟市北区のリアルな不動産買取傾向

2021年の県内基準地価で、住宅地の変動率がプラスに転じた新潟市北区。福島潟、島見浜海水浴場などを有し、自然と調和した暮らしを楽しめることから子育て世帯に支持されています。そんな北区の人気エリアはどこなのか、地価を参考に見ていきましょう。

中心部から程近いのに安い!コスパ重視なら北区

引越しを考えているとき、まずは交通の便の良さをチェックする方も多いでしょう。新潟市北区にはJR白新線の1路線が運行され、区内には新崎、早通、豊栄、黒山の4つの駅があります。この4つの駅は全てJR新潟駅から直線距離で16km以内。バスも新潟交通の2路線が運行しているほか、区バスや住民バスもあり、区内はもちろん中央区にも気軽に移動できます。

北区を横断する新新バイパスを使えば、村上・新発田方面への移動も楽ちんです。

そして、注目したいのが新潟市北区のエリア地価ランキングです。

順位 エリア 地価平均 坪単価平均 変動率
1位 早通 39,600円/㎡ 130,909円/坪 +0.00%
2位 豊栄 39,172円/㎡ 129,496円/坪 +0.65%
3位 新崎 31,750円/㎡ 104,958円/坪 -0.13%
4位 黒山 10,600円/㎡ 35,041円/坪 -0.09%
5位 神山 5,520円/㎡ 18,247円/坪 -0.87%

新潟市北区内の地区で最も高価格なのは早通(3万9600円/m2)、最も低価格なのは神山(5520円/m2)。

JR各駅がある4つのエリアが上位を占め、非常に人気が高いことが分かります。

新潟駅周辺(中央区)の平均地価は214,993円、北区のお隣、東区の越後石山、東新潟周辺は70,000円台ですから、長期的に暮らすのであれば、北区のようにコストパフォーマンスの高いエリアを選ぶのが得策です。

住み心地の良さを求めるファミリー層に人気

閑静な住宅街が広がる北区は、車で数分移動するだけで緑豊かな公園、大型スーパーもあり、住み心地が良いという口コミが多数寄せられています。

中でも、JR豊栄駅前にはスーパー、コンビニ、銀行、病院など、生活インフラも充実。地価ランキングで1位に選ばれるのも納得です。

名建築家が設計した建造物がある北区で「子育てをしたい!」と考えるママも多い。

新潟市民にも意外と知られていませんが、北区には日本が誇る名建築家・安藤忠雄さんが建築した建物が3つも点在しています。

それは、豊栄図書館、つくし保育園、葛塚中学校。

モダンな建築物が日常にあるこの街で、「子育てをしたい!」と感じるママも多いそうです。

学生が多いから賃貸物件&グルメもコスパが高い!

北区内には、幼稚園、小学校、中学校のほか、新潟医療福祉大学、新潟食料農業大学 新潟キャンパスという、2つの大学もあり、多くの学生が暮らしています。

その影響もあるのか、北区内の賃貸物件は低価格のものから、学生向けのサービスに特化したものなど、優良物件が多く見られます。

また、学生のお腹を満たしてくれる大盛り・デカ盛りを売りにしている定食もたくさんあり、ランチタイムに訪れてみたい飲食店もたくさん見つけられます。

北区産の野菜をふんだんに使った料理が人気のイタリアンレストラン「ノラ・クチーナ」、昭和46年からつぎ足してうまみが増した秘伝のタレが堪能できる「焼き鳥ダイニング鳥安」といった、名店が多いのもポイントです。

住心地のよさ、利便性から新潟市北区の不動産をチェックされている方が増えています。

新潟市北区の不動産買取のご相談は協和住建へ

豊かな自然の中で、のびのびと子育てを楽しみたい30~40代の子育て世帯が新潟市北区の土地、物件をチェックしています。

新潟市北区の不動産をお持ちの方、不動産売却をお考えの際は、ぜひご相談にお越しください。

協和住建は創業20年以上、新潟県の不動産を取り扱っている地元密着型の不動産業者です。現在のお住まいが新潟県内/県外を問わず、新潟市にある不動産を売却したいとお考えの方を全力でサポートいたします。お客様一人ひとりに合わせた最良のご提案をさせていただきますので、お電話やフォームからぜひお気軽にご相談ください。

不動産売却について相談する

新潟市不動産どのような不動産でもお売りください

新潟市の土地・住宅などの不動産を専門に創業20年以上、売却・買取実績があります。
不動産のプロとして最適なご提案をさせていただきます。お気軽にご相談ください。

0120-434-313

受付時間 / 月曜〜土曜 9:00〜18:00
第2・第4・第5 土曜、日曜、祝日休み(その他年末年始・夏季休暇あり)