お役立ちガイド

2025.10.22

【2025年度版】不動産のプロが調査!新潟市西蒲区のリアルな不動産売却傾向

【2024年度版】不動産のプロが調査!新潟市西蒲区のリアルな不動産買取傾向

新潟市西蒲区は、日本海と山々に囲まれた自然豊かなエリア。美しい海岸線や四季を彩る里山、歴史ある温泉街が揃っています。
この記事では、新潟市西蒲区を、最新の公示地価・基準地価とともにご紹介します。

西蒲区は、新潟市内中心部と中越地区の間に位置する自然豊かなエリア

西蒲区の概要(人口・地理)

新潟市の南西部に位置する西蒲区は、旧巻町、旧西川町、旧潟東村、旧岩室村、旧中之口村の5つの町村が合わさってできた区です。新潟市内で最も面積が広い区で、人口は約5万人。西は日本海に面した海岸線が美しい風景を描き、背後には角田山や多宝山がそびえたつ、海と山に囲まれた自然豊かなエリアです。

新潟県柏崎市から新潟市中央区までを一本でつなぐ国道116号や新潟県新発田市から柏崎市までつながる国道460号といった新潟県内の主要幹線道路の経路になっており、周辺地域へのアクセスも抜群です。

出典:全市・区役所・出張所別 住民基本台帳人口 令和7年分(令和7年9月) | 新潟市

西蒲区の魅力・見どころ

西蒲区の大きな魅力は、海・山・温泉がバランスよく揃った自然環境です。

海に面した西蒲区は、4つの海水浴場があり、夏になると多くの海水浴客で賑わいます。さらに、海岸沿いを走る越後七浦は夕日が海に沈む絶景スポットです。
内陸部には佐渡弥彦米山国定公園に指定されている角田山(かくだやま)や多宝山がそびえ、四季折々の景色が楽しめます。
さらに、岩室地域にある岩室温泉は新潟を代表する湯どころで、歴史ある宿や日帰り温泉施設が揃った観光エリアとして親しまれています。

イベント「わらアートまつり」

西蒲区には、地域の人々の創造力と温かさを感じられる伝統文化が息づいています。
中でも注目を集めるのが「わらアートまつり」。2006年から始まり、以降、角田山の麓にある上堰潟公園で開催されています。会場には、稲わらを使った巨大なわら作品が並びます。地元住人と武蔵野美術大学が力を合わせて生み出すアートは、訪れる人に驚きと笑顔を届け、西蒲区の秋を彩る風物詩となっています。

西蒲区では、全体的に地価が下落傾向

豊かな自然と魅力あふれる西蒲区ですが、地価動向はどうでしょうか?

新潟市西蒲区の最新地価動向【2025年】

新潟市西蒲区の最新公示地価は、2万6237円/㎡(2025年)、坪単価では平均8万6735円/坪。変動率は-1.39%です。最新基準地価は平均1万6828円/㎡(2025年)、坪単価では平均5万5629円/坪。変動率は-1.17%でした。

西蒲区の公示地価平均は、1999年年以降下落し続けています。基準地価平均は1983年以降のデータの中で最も低く、新潟市内8区の中でも最も低いです。
さらに細かく見ていくと、住宅地の基準地価の平均は1万4801円/㎡、坪単価では平均4万8930円/坪、変動率は-1.16%(2025年)です。商業地では、基準地価の平均3万0000円/㎡、坪単価では9万9173円/坪、変動率は-1.30%(2025年)でした。

出典:土地代データ

新潟市西蒲区のエリア地価ランキング

新潟市西蒲区のエリア地価ランキングをご紹介します。

すべてのエリアで変動率が下落しています。最も地価平均が高いのは、観光地でもある岩室温泉エリアの2万6700円/㎡でした。しかし、変動率は-1.84%と下落率が高い結果となりました。

順位

エリア

地価

坪単価

変動率

1位

岩室温泉

2万6700円/㎡

8万8264円/坪

-1.84%

2位

2万5550円/㎡

8万4462円/坪

-1.35%

3位

槇島

2万4300円/㎡

8万0330円/坪

-0.82%

4位

和納

2万3800円/㎡

7万8677円/坪

-1.05%

5位

曽根

2万2500円/㎡

7万4380円/坪

-1.75%

※2025年公示地価、基準地価の総平均データ
出典:土地代データ

新潟市西蒲区の駅地価ランキング

新潟市西蒲区の駅地価ランキングをご紹介します。

地価平均が最も高いのが巻駅で、2万9128円/㎡。しかし、変動率は-1.33%と下落傾向です。地点ランキングで見ても、上位5つの地点は、すべて巻駅から1,200m以内の地点となっており、人気が高いことが分かります。

順位

地価

坪単価

変動率

1位

巻駅

2万9128円/㎡

9万6292円/坪

-1.33%

2位

越後曽根駅

2万4475円/㎡

8万0909円/坪

-1.32%

3位

岩室駅

1万7420円/㎡

5万7586円/坪

1.24%

4位

越後赤塚駅

9045円/㎡

2万9900円/坪

-0.74%

※2025年公示地価、基準地価の総平均データ
出典:土地代データ

西蒲区の空き家数は、年々増加している

全国的に増加が問題視されている空き家。2023年(令和5年)の調査によると、西蒲区の「利用目的のない空き家(その他の空き家)」※は1750戸で、空き家率は8.0%と新潟市内の8つの区の中で最も高いです。

データから分かるように、西蒲区は多くの空き家があります。西蒲区に手持ち無沙汰になっている空き家をお持ちの方は、売却を検討されても良いかもしれません。

※利用目的のない空き家:賃貸・売却用及び二次的住宅を除く空き家(放置されている空き家や建て替えなどのために取り壊すことになっている住宅など)

出典:新潟市の空き家の現状 | 新潟市

新潟市西蒲区の不動産買取事例

協和住建には「新潟市西蒲区の土地・住宅を買い取ってほしい」という目的のお客様も多く訪れます。その理由は、相続や空き家、家族構成の変化など様々。ここでは、実際に相談に訪れた方の事例の一部をご紹介します。

相続した不動産の買取事例

「親から相続したものの、住む人がいなくてずっと空き家になっていた」という物件を買取成約いたしました。リフォーム工事を施し、中古住宅として販売する予定です。

事例詳細はこちら

 

 

他にも新潟市内の買取事例を多数掲載しております。 詳しくは下記リンクよりご確認ください。

買取事例一覧

新潟市西蒲区の不動産買取のご相談は協和住建へ

豊かな自然環境と、それらがもたらす観光資源を有する西蒲区。「新潟市西蒲区に使っていない空き家・土地がある」「引越しに合わせて家を手放したい」など、不動産売却をお考えの際は、ぜひ協和住建へご相談ください。

私たち協和住建は創業20年以上、新潟県の不動産を取り扱っている地元密着型の不動産業者です。現在のお住まいが新潟県内/県外かを問わず、新潟市にある不動産を売却したいとお考えの方を全力でサポートいたします。

お客様一人ひとりに合わせた最良のご提案をさせていただきますので、お電話やフォームからぜひお気軽にご相談ください。

新潟の不動産について相談してみる

記事監修者

小柳優樹

新潟市を中心とした不動産の買取や売却を物件の状況やお客様のご要望に誠実に向き合い、柔軟かつ最適な方法をご提案します。

保有資格
  • 宅地建物取引士
  • 2級ファイナンシャル・プランニング技能士
電話で相談 メールで相談 無料査定依頼